ガレージづくりのアイディア紹介

設計

ガレージ内の換気

換気

車やバイクから出てくる排気ガス。冬に暖気のため、エンジンをかけていると排気ガスがこもってしまいます。これはとても危険です。
換気には十分気をつけるようにしましょう。

換気扇を設置する

換気扇は、シャッターや窓の反対側に設置するといいでしょう。シャッター近くに設置すると、外から入る埃や湿気を吸い込んでしまいます。
設置位置は地面に近い場所と天井に近い場所の2か所がおすすめです。
湿気は低い場所にとどまるため、湿気をとるために低い位置に、逆に暖気は上昇するので天井に近い場所に設置します。
換気扇自体はガレージ内の空気の入れ替えなので、大きな羽や高性能は不要です。

換気扇を設置するなら吸気口も

換気を行う場合、吸気も必要です。吸気しないと換気扇の負担になるだけではなく、室内の気圧がマイナスになり体調が悪くなることも。
強力な換気扇をつけても吸気が不十分だと力を発揮できません。換気扇を設置する場合は吸気口も作っておきましょう。

ビルトインガレージは、ガレージ内の空気が住居部分に入らないようにしましょう。
特にキッチンや洗濯スペース、リビング、子ども部屋など、排気ガスが入ると困る場所に、ガレージを設置しないようにしてください。

おすすめ